fc2ブログ

信州平谷

信州平谷(1) 信州平谷(2)

信州平谷(宿泊/レストラン) 信州平谷(喫茶/軽食)
(左)宿泊/レストラン (右)喫茶/軽食

信州平谷(温泉/プール) 信州平谷(メニュー)
(左)温泉/プール (右)レストランやお食事処のメニュー表

信州平谷(きのこそば) 信州平谷(カツカレー)
(左)きのこそば 500円 (右)カツカレー 600円

信州平谷(オムそば) 信州平谷(とうもろこしソフトクリーム) 信州平谷(日本酒と馬いタン)
(左)オムそば 600円 (中)とうもろこしソフトクリーム 300円
(右)地酒『黒純米』と『馬いタン』1,100円

信州平谷(EV) 信州平谷(看板)
(左)EVスタンド

信州平谷(看板) 信州平谷(地図)

信州平谷(隣のお食事処) 隣接するお食事処『十郎太

信州平谷(ほっとパークひらや郷) 道向かいにある『ほっとパークひらや郷


名称:しんしゅうひらや
住所:長野県下伊那郡平谷村321
電話:0265-48-2102
駐車:普通車 154台/大型 23台/身障者 3台
WC:身障者用 2器(24H利用できるのは 1器)

基本情報については公式サイト(国土交通省道路局)をご参照ください

併設:物産館、お食事処(喫茶・軽食)、レストラン、温泉、プール、宿泊施設
隣接:ほっとパークひらや郷(JA、ENEOS、酒屋、パン屋、ラーメン屋など)
入浴:『信州平谷温泉ひまわりの湯』(温水プールあり)併設
宿泊:『ひまわりの館』併設
特産:蕎麦、馬刺など
観光:『平谷高原赤坂スキー場』『平谷高原コテージ』まで約2km
   『高嶺山』(展望台、登山道、散策コースあり)まで約5〜6km
   『治部坂高原』(スキー場など)まで約8km

備考:周辺の店舗は平日休みのところが多いです。
   直売所『ひまわり市場』隣の食事コーナーに、『ひまわりの湯』割引券(600円→500円)が置いてあります。


人気blogランキング】へ励ましのクリックを♪

SOTO Home PageTwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント