飯高駅







レストランのお蕎麦麺メニュー。手打ちで美味しい。そば打ち体験もあります。




道向かいにあるラーメン店【はな華】の中華そば。黄金スープであっさりかと思いきや濃厚な旨味でした。麺もモチモチ。

名称:いいたかえき
住所:三重県松阪市飯高町宮前177
電話:0598-46-1111
駐車:121台(大型 3台/身障者 2台)
WC:身障者用 1器
基本情報については公式サイトをご参照ください
併設:物産館(農作物、お土産、猪肉加工品、雑貨など)、レストラン、軽食
そば打ち体験(要予約)
隣接:手作りパン屋、喫茶、ラーメン屋、飯高町役場
入浴:『いいたかの湯』併設(貸しタオル付き)
設備充実・備品完備、露天風呂に打たせ湯、つぼ湯、寝湯、サウナなど湯種豊富。
香肌峡リゾート『ホテルスメール』まで約18km
宿泊:『奥香肌峡林間キャンプ場』まで約10km
『ホテルスメール』まで約18km
特産:蕎麦、川魚、猪肉、梅製品、伊勢茶など
観光:『水屋神社』(県天然記念物の大楠)まで約2km、周辺に閼伽桶の井/姿見の池/礫石など。
『つつじの里 荒滝キャンプ場』まで約6~7km
備考:清流と渓谷に囲まれた閑静な山村という感じで環境がいいです。
*関連する過去ブログ記事*
・2008年11月21日【歴史ロマン船形埴輪】(松阪市文化財センター)
・2011年11月26日【『姿見の池』の奇跡?】
・2011年11月28日【つつじの里・荒滝不動尊】
・2011年11月29日【飯高町の激レア?スポット】
・2013年11月23日【水屋神社の秋季例大祭2013】
・2013年11月27日【天開山 泰運寺の紅葉】
・2013年11月29日【華麗なる転身?洞窟美術館がキノコ農園になっていた】
・2013年11月30日【たべもの関係をまとめてみました】
・2013年12月02日【元丈の館・薬草たっぷり足湯】
・2014年11月23日【水屋神社 秋季例大祭 2014】
【人気blogランキング】へ励ましのクリックを♪
SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
スポンサーサイト
コメント